胡桃です!
今回のテーマは妊娠前からの準備とのことで葉酸についてです!
妊婦にとって葉酸は必要と聞いたこともあるかもしれませんが、いつから取ればいいのか?どのくらい取ればいいのか?何を摂取すれば良いのかなど解説していこうかと思います。
なぜ葉酸が必要なのか
結論から言ううと葉酸は臓器形成に非常に重要な栄養素になります。
妊娠初期にはすでに赤ちゃんの脳や脊髄の元になる神経管が形成されます。
葉酸の効果は新しく赤血球を作ったり、細胞分裂に必要なDNAの合成を助ける役割があります。
そのため積極的に摂取することを意識していく必要があります。
厚生労働省が推奨している基準値は通常の摂取量に加えて1日に400μg以上となっております。
通常の摂取量が1日240μg程度と言われているため通常の食生活では圧倒的に足りていないことがわかります。
いつから取れば良いのか
妊娠初期に赤ちゃんの臓器形成が行われるため初期に最も摂取が必要となります。
妊娠中期〜後期の付加量としては240μg/day、出産後は100μgとなっています。
妊娠初期から摂取することはもちろん通常の食事でも平均の240μgは取れていない可能性もあるため妊娠前からの摂取が推奨されます。
足りないとどうなるのか
葉酸が欠乏すると血液が作られなくなるため、赤ちゃんの臓器が適切に形成されない可能性はもちろん、赤ちゃんに届く栄養が減り妊婦にとっても悪性貧血などにつながります。
産後についても母乳は血液から作られるため、葉酸や鉄分は特に摂取をしていく必要があります。
食事だけでは足りないか
毎日野菜を意識して摂取すれば大丈夫と思う方もいるかもしれませんが、葉酸を食事から摂取する際には気をつけなければいけないことがあります。
それは葉酸は水溶性のビタミンであるため水に溶けやすくさらに光と熱にも弱いため、野菜を水洗いしたり火を通すと葉酸が分解されてしまいせっかく野菜を摂取しても葉酸が失われてしまうのです。
葉酸以外のビタミンであれば調理後も10%程度しか失われないと言われていますが、葉酸は40%も失われてしまうと言われいます。さらに食品から摂取した葉酸のうち体内で活用できるのは50%程度と言われており、元々含まれている葉酸のうち摂取できるのは30%程度になってしまうのです。
そのため、様々なサプリメントを活用していく必要があります。
妊娠すると産婦人科や役所から様々なお知らせとともに葉酸のサプリメントのお知らせなども入っているかと思います。
これらは決して押し売りをしたいわけではなく、必要なので活用して欲しいという思いを込めて入っているのです。
例:エレビットやベルタなど
継続して摂取するとなかなか値段もかかってきてしまいますが、まずはチラシを捨てずに検討してみてください。
葉酸食べ物から多く摂取したいという場合は藻類や野菜などの植物性食品、レバーなどの動物性食品を多く取るようにしてください。
注意点は食品100gあたりに含まれる量が記載されていることが多いです。また、吸収量も前述の通り減ってしまうことを考えて摂取するようにしてください。
まとめ
葉酸が大切ということはわかっていただけたでしょうか。
厚生労働省は葉酸の摂取を推奨していますが、どれほど妊婦の方にその意図が届いているでしょうか。
チラシを入れて終わりということで終わってしまうのは良くないので、おそらく産婦人科のDrや助産師の方々、保健師の方々は意識して伝えているとは思いますが、重要性について再度お伝えできたらと思います。
お金はかかってしまいますが、お金をかける価値のある栄養素が葉酸ということを覚えていただけたらと思います。
コメント